開催日時 | 10:00 〜 16:45 |
定員 | 50名 |
会費 | 3500円 |
懇親会の定員 | 30名 |
場所 | 新潟県新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内 公益財団法人新潟県体育協会 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター |
「社会人として生きる力」を育てる授業・学級集団づくり
~小・中・高校を通じて必要な資質・能力を語り合う~
次期学習指導要領の施行に向けてカウントダウンが始まりました。次期学習指導要領では,これまで「学力」と呼んでいた子どもたちに必要な力を,「資質・能力」と呼びます。これは,子どもたちを「学校だけでうまくやれる人」にするのでなく,実社会で自らの幸せを創り,世の中に貢献することができる社会人の育成をねらっているためです。
しかし,実際の教育現場では,小・中・高や大学の各校種がそれぞれに努力はしていますが,互いの教育の現実を知らなかったり,連携が進まないでいる現状があります。私たちは,子どもたちが社会で自らの幸せを創り出していけるようにするためには何をしたらいいのでしょうか。観念的な議論ではなく,具体的な授業づくりや学級集団づくりを通して考えてみませんか。
本セミナーの内容は,4月に東京で「資質・能力研究会」として実施した内容をさらにバージョンアップして新潟の「愛と勇気」で実施します。前回は,各校種の実践の在り方や教師の考え方の違いが大きくクローズアップされ,かなりの衝撃が走りました。きっと参加者の皆様に,これからの何かを指し示すことと確信いたします。
今回は講師に、小学校:阿部隆幸・松下崇,中学校:海見純・堀川真理,高校:片桐史裕・柴崎 明と豪華な講師陣をお迎えし,コーディネーターを赤坂真二がつとめます。
たくさんの皆様のご参加お待ちしております!!!
1.日時 平成29年6月10日(土) 10:00~16:45 (会場準備9:00~ 受付開始9:30~)
2.場所 公益財団法人新潟県体育協会 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
〒950-0933 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内
3.参加費 3500円
4.申し込み こちらのページ,または,こくちーずHPよりお申し込みください。http://kokucheese.com/event/index/467537/
5.セミナーの内容
10:00~10:25 開会講座「資質・能力とその中核」 赤坂真二
10:30~12:00 講座 「小学校の授業・学級集団づくりから迫る資質・能力(仮)」
阿部隆幸 松下 崇
<昼休憩>
13:00~14:30 講座 「中学校の授業・学級集団づくりから迫る資質・能力(仮)」
堀川真理 海見 純
14:40~16:10 講座 「高校の視点から語る生きるために必要な資質能力(仮)」
片桐史裕 柴崎 明
16:20~16:50 リフレクション 赤坂真二
6.全体を通して
講座の内容、順番は、こくちーずHPで随時更新していきます。また、都合により当日、変更になる場合があります。ご了承下さい。
7.講師
阿部 隆幸
1965年福島県生まれ。27年間の小学校教諭を経て,現在,上越教育大学教職大学院准教授。授業づくりネットワーク副理事長。 授業づくりと学級づくりに「民主的」空間の環境設定をしながら,いかにして自立への基礎を育んでいくかを日々模索している。
【著書・共著】「成功する『学び合い』はここがちがう!」(学事出版),『協同学習でどの子も輝く学級をつくる』(学事出版),『活用探求力を鍛える社会科“表現”ワーク小学校編』(明治図書)他多数執筆
松下 崇 横浜市立小学校教諭
1979年横浜市生まれ。横浜市小学校教諭。「教室に自治を!!」を合言葉に,2013年より自治的能力向上研究会を仲間と共に結成し,活動。自身も悩み苦しむ若者のひとりであったが,学級づくりを中心に学び続け,学校現場で日夜全力投球中。
【著書・共著】『自治的集団づくり入門』,『学級を最高のチームにする!365日の集団づくり6年』,『担任がしらなければならない学級づくりの仕事12か月・小学校高学年』(いずれも明治図書)他多数執筆
海見純
1972年富山県生まれ。富山県公立中学校教諭。2009年より寺崎賢一氏が主催する富山国語研究サークルに所属(現「富山ことのは」の前身)し,研鑽を積む。2013年に上越教育大学の赤坂真二氏の研究室に短期の内地留学で所属し,学級づくりについて学んだ。
【著書・共著】『学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学3年』,『学級を最高のチームにする極意 アクティブ・ラーニングで学び合う授業づくり 中学校編』(いずれも明治図書)他多数執筆
堀川真理
新潟市立中学校教諭。カウンセリング・ワークショップのサークル「サイコドラマ新潟」を主宰。学校心理士。全日本カウンセリング協議会認定2級カウンセラー。真の感情を子どもにまっすぐに伝える真理流生徒の付き合い術。その愛と情熱によって、頑なに心を閉ざしていた子どもが変わっていく。
著書に「対話でつむぐ 愛と勇気の生徒指導」「相談活動に生かせる15の心理技法(共著)」「若手教師の力量アップ術(共著)」他多数。
片桐史裕
1966年新潟市生まれ。上越教育大学教職大学院准教授。高校教師時代の2002年から2年間上越教育大学修士課程に内地留学し,全国の現職・学卒院生とともに学ぶ。そこで小学校,中学校の学級づくりの実践に触れ,高校現場に戻って取り入れる。朝の読書,群読,『学び合い』なども実践する。2016年4月から現所属。学びの過程でのつまずき解消の仕方を研究する。
【著書・共著】『学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 高校』(明治図書),『教室で楽しむ群読12ヵ月【高学年編】』(高文研)他多数執筆
柴崎 明
1984年東京都生まれ。横浜市内私立中高一貫校英語科教諭、成蹊大学教職課程交流研究委員。2009年より教員と教員志望のためのサークル Tサークルを主催し、都内にて勉強会を開催している。これまでサークに参加した教師は約200人。音読やペアワーク、発表活動を多用する授業で、世界を舞台に活躍する人材の育成に尽力している。
【著書・共著】『子どもを育てる学級づくり 成功する自治的集団へのアプローチ』 (明治図書)、THE チームビルディング、THE 協同学習 (「THE 教師力」シリーズ)(明治図書)、『学校の先生はじめました』(一ッ橋書店)ほか
赤坂真二
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では,アドラー心理学的アプローチの学級経営に取り組み,子どものやる気と自信を高める学級づくりについて実証的な研究を進めてきた。2008年4月から,即戦力となる若手教師の育成,主に小中学校現職教師の再教育にかかわりながら,講演や執筆を行う。
【著書】『スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意』(明治図書),『先生のためのアドラー心理学―勇気づけの学級づくり』(ほんの森出版),『“荒れ”への「予防」と「治療」のコツ―学級づくりの基礎・基本』(日本標準)他多数執筆
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/27 | 12/27(金)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「金曜夜のホームルーム」~ゆるりと今年を振り返りましょう~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
1/25 | 第1回授業力学級経営力向上研修会 |
11/15 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
2/1 | GEG 東北六 COM 祭 #2 |