開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 15名名 |
会費 | 200円円 |
場所 | 兵庫県三田市けやき台1-4-1 |
下記の要領で、小中高の教員向けの『近現代史講座』を開催します。歴史、とりわけ「太平洋戦争史」に興味・関心のある先生方、お集まりください。
第八回 さんだ社会科教育研究会
日 程: 平成29年8月2日(水) 午後2時00分~午後4時00分
場 所: ウッディタウン市民センタ- 2F会議室A
三田市けやき台1-4-1 ℡ 079-565-2443
主 催: さんだ社会科教育研究会
後 援: 三田市教育委員会
内 容:
1.近現代史講座 『 太平洋戦争は、なぜ止められなかったか 』
テキスト:筒井清忠編『昭和史講義―最新研究で見る
戦争への道』ちくま新書
*今回は、第12講「近衛新体制と革新官僚」から13講「日 米交渉から開戦へ」(211~246頁)までの範囲を扱います。 2.その他
*本研究会では、文科省小中学校及び高等学校学習指導要 領を遵守し、政治や思想などにつき、公平中立の立場を基 本としています。客観的・普遍的・教育的な姿勢を重視 します。
上記のとおり、近現代史の研究会を開催します。
最近、東アジアでは、軍事的な緊張がますます高まっております。戦前の1930年代に似ているともいわれます。今、「どこが、どう似ているか」を考えることは
意味があると考えます。リアリズム(現実主義)にもづいて捉えることも必要です。
昨今の国際情勢を考える上でも、太平洋戦争前の歴史を振り返ることは、ますます重要になってきているのではないでしょうか。
歴史、とりわけ「太平洋戦争史」に興味・関心のある先生方、歓迎します。小学校・中学校・高等学校の先生方、社会科以外の先生方も、ふるってご参加ください。
参加費: 200円 (会場費、資料代)
連絡先: 益子 酵三
Tel・Fax: 079-562-6995
E -mail: sanda.2011.masuko@gmail.com
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
