開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 16名 |
会費 | 8500円 |
場所 | 愛知県名古屋市千種区猫洞通5-21-2 ライフピア本山3階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加人権・環境・平和を守り、持続可能な未来を創るファシリテーター講座2017
参加を文化に~アドボカシーとしてのファシリテーション
安心安全な場作り、民主的な話し合い、対立を越え合意を見出すプロセスを支援するファシリテーションのノウハウと、参加型というツールを手に入れよう!
3回の講座を通して、気づきのアクティビティやプログラムの作り方、ファシリテーションのポイントを学びます。
■ 日程とプログラム(予定)
【第1回:2017年7月9日(日)10:00-17:00】
参加型の意味と意義/「気づき」のアクティビティ
1.共通基盤づくり
2.アクティビティ体験
3.参加型の理論
【第2回:7月22日(土)10:00-17:00】
知る・考える・動くをつなぐ「築き」の手法
1.流れのあるプログラム体験
2.様々な手法
3.手法の活用・応用
...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
数学 | 家庭学習 | リコーダー | 授業研 | 多動性障害 | 漢字指導 | インターネット | 協同学習 | 粕谷恭子 | アクティブラーニング | 教材 | 法教育 | 高等学校 | 奈須正裕 | 文部科学省 | コミュニティ | 漢文 | 夏休み | 授業参観 | 21世紀型スキル | 教材作り | LGBT | 高校教員 | ファシリテーション | オルタナティブ教育 | 中学校 | 英文法 | ダンス | 学級指導 | Teach For Japan | フリースクール | 通常学級 | 鈴木健二 | 初等教育 | 学習意欲 | 二瓶弘行 | 教育会 | 思考ツール | 学力向上 | 外国語
