終了

ドラマルシェ2017 朗読ワークショップのおすすめ

開催日時 09:29 16:00
定員各20名
会費各講座3000円 通し受講は5000円
場所 大阪府大阪市中央区谷町7-1-39 新谷町第二ビル
ドラマルシェ2017 朗読ワークショップのおすすめ

連日お届けしている「ドラマルシェ」ワークショップのおすすめ情報 第5弾!
「朗読」ワークショップは、講師はお二人。朗読検定の指導者である千代真由美先生と、元劇団M.O.P.のメンバーで、女優として一人語りを行っておられる林英世先生。
⑤の千代先生は、朗読検定のほか、朗読教室の講師、ナレーターなどの活動に加え、ミュージシャンとしても活動されています。
今回のワークショップは「きいてもらえる声になる!」 先生からのメッセージが次のように届いています。

声は呼吸から、呼吸はカラダから。まずは発声のための準備をします。
体をゆるめて笑っているうちリラックス。さぁ朗読にチャレンジです!
□内容
1声の準備体操・呼吸〜発声
2朗読ならではの表現にチャレンジ!
3知って得する読み聞かせのコツ

⑥の林先生は、太宰治や松本清張の小説朗読を各地で公演され、NHK朝の連続ドラマ(大阪放送局作成)出演、そして最近では8月6日放映の「ヒロシマ8・6ドラマ 二人のキャンバス」にも出演されている現役女優。今回取り上げていただく素材は、山本周五郎、松本清張、坂口安吾、高村光太郎の作品群。林先生ご自身が取り組んでこられた作品を一緒になって、どのように読んでいき、「文字の向こうの情景を呼び起こす ─こえとことばと活字と私」をテーマに「朗読とひとり語りって、なんか違うの?」と追求していきます。

このようなお二人のワークショップは、若い演劇人の方から、指導者の方々、そして国語の先生方や、”話す”機会が多い職業、立場にいらっしゃる方にとって、恰好のワークショップだと思います。

お申し込みは、今すぐ、heiwaribon@yahoo.co.jp まで、
 1 お名前
 2 希望講座(日時:講座番号:講座名をそれぞれ明記)
 3 連絡先(メールアドレス:当日連絡できる電話番号)
をお知らせください。
おって関西支部事務局より返信メールにてお振込みなどの連絡をいたします。

「ドラマルシェ」全体の情報は、関西支部ブログに掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/heiwaribon

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
1/10第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート