「時間」に追われることが多い「先生」という職業。
指導しなければならない「遅刻」しがちな生徒の存在。
「時間」は全ての人間に対して「1日24時間」として平等に与えられているはずですが、実際には「時間の概念」ほど人によってその質感の異なるものはありません。そして、人間は無意識の内に、その「時間の概念」によって、性格や価値観、日々の行動までもが大きく影響されているのです!
この特別セミナーでは、NLP(= 神経言語プログラミング)の基礎を学びながら、各自の時間感覚を「分析」することで、これまで過ごしてきた人生や己の価値観との関わり合いを知り、更にその時間感覚を「加工」することで、成りたい自分に変化すること、自分の望む未来を手に入れることを可能にしていきます。
申込後、ご登録のメールアドレスにご案内をお送りいたします。( santanonlp@gmail.com よりご...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
NLPのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
