【喀痰吸引等研修について】
平成24年4月の法改正により、一定の研修をうけた介護職員などは、医療や看護の連携による安全確保が図られている場合など定められた条件において、喀痰吸引等(たんの吸引および経管栄養)の実施ができるようになりました。
医療的ケアサポート協会では、大阪府の喀痰吸引等研修登録研修機関として、安全且つ適切に喀痰吸引等を行う介護職員等を養成する事を目的に喀痰吸引等研修を実施しています。
【研修対象者】
福祉介護施設・事業所等に所属し、たんの吸引等を行う介護職員等で、事業所管理者が本研修の受講者として推薦する者。
※同法人に指導看護師がおり、実地研修を行えることが必要です。指導看護師がいない場合は、医療的ケアサポート協会が実施する指導者養成研修(医療的ケア教員講習会)を実施致します。
※指導看護師とは施設・事業所で実地研修の指導・評価をする看護師のことで、...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
医療的ケアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
