| 開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1000(資料代)円 |
| 場所 | 静岡県三島市静岡県三島市本町3−29 |
黄金の3日間から1ヶ月。そろそろ学級でほころびが生まれる時期です。このほころびへの対応の仕方によって安定した学級運営ができるかどうか決まってきます。
講座予定
講座1 ほころび診断と対応その① 当番活動に子どもは責任をもって取り組んでいますか。
当番活動を動かすポイント
講座2 ほころび診断と対応その② 給食が弱肉強食になっていませんか?
給食のおかわり指導のポイント
講座3 ほころび診断その③
いやがらせや暴力、いじめはありませんか?
実態をつかむアンケートへの取り組み方と子どもへの対応ポイント
講座4 ほころび対応その④ 具体的な場面での対応の仕方
もの隠しやいじめ、けんか等への具体的な対応を学びます。
講座5 Q&A
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/18 | 春フェス 参観日&トラブル対応のポイント |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
