終了
危険生物対策 講座 Ⅱ マダニ・ヒル・ムカデ/ウルシ・トリカブト・キョウチクトウほか危険な動植物を学ぶ【2月開催:危険生物対策アドバイザー認定講座】
| 開催日時 | 10:00 〜 17:30 |
| 定員 | 8名 |
| 場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |
この講座は、人気講座の「ハチとヘビを知り尽くす!危険生物対策講座1」の続編として、マダニやヒル、ムカデなど日本国内で出会う可能性の高い危険な生物や植物を、フィールド別に紹介し、事故予防に役立てていただくことをねらいとしています。
また予防だけにとどまらず、子どもたちや聴く人の興味関心を釘付けにする自然解説のネタとしても有効な内容です。
□□□この講座で学べること□□□
1.フィールド別に危険生物の種類や見分け方を習得することができる。
2.万が一の事故発生の時のために、様々な危険生物の毒性や習性を学ぶことができる。
□□□解説種リスト□□□
【都市公園の動物編】
アオカミキリモドキ、ムカデ、イラガ、チャドクガ、ヤマビル
【山地・里山の 動・植物編】
ツチハンミョウ、ヤマビル、ウシアブ、シキミ、ウルシ、ハゼノキ、ヌルデ、トリカブト、マムシグサ(テンナンシ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
| 12/6 | 愛のまち川崎 教育アップデート |
| 11/23 | 第35回 川崎de哲学カフェ 才能とは何か? |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
