終了

第7回「せんせいの学校」

開催日時 13:30 16:00
定員50名
会費300円
場所 大阪府東淀川区大隅2-2-8 大阪経済大学B館4階「B44室」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

      <第7回「せんせいの学校」御案内>                            ◎繋がり、自立するクラス・集団づくりをしたい人、集合!!

ほんと寒いですが、お元気ですか? 学級通信や班ノートを活用した「クラスづくり」などで、毎回大好評の「せんせいの学校」を開催します。あと10名程ですので、早めにお申込み下さいね。
今回は、最前線で苦労もしながら、すごくおもしろい実践をされている若手二人の実践を共有し、前回よりも「具体的・実践的」に考えたいと思います。

☆1年間のまとめ・新年度へのステップのためにも、ぜひお越し下さい!

              【 記 】

◎ と き : 2018年2月24日(土) 午後1時30分~4時
       ※ 終了後、同じ部屋で交流会(希望者で、無料)
◎ ところ : 大阪経済...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22第6回 山中伸之先生に学ぶ会:今日からできる!誰もができる!この一手が授業崩壊を防ぐ!&物語の素材研究と発問づくり
11/22NPO NAAH【居場所なぁなぁ「西村優紀美先生」講演会】「合理的配慮を考える~ハラスメントのない教育環境のために~」
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
11/22【11/22,23大阪】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

学級通信のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート