終了

授業道場野口塾 in大阪

開催日時 09:40 17:40
定員40名
会費3500(当日入金5000円)円
場所 大阪府大阪市福島区吉野3丁目17-23 301会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

野口芳宏先生をお招きしての授業道場を大阪で行います。午前は、がっちり発問道場で「お手紙」や「ごんぎつね」を丸裸にします。指導事項を明確にし。「何を教えるのか」を出してしまいましょう。
また、午後は、書く力について1年生から6年生までの系統表と指導事項を紹介します。一生使える教師の力を身に着けて帰れること間違いなしです。
○期日 2018年 6月24日(日)
○場所 大阪市 福島区民センター 301
○会費  事前入金 一般3500円 学生2500円 (午前のみ参加2000円)
当日入金 一般5000円 学生3000円
入金口座 りそな銀行 柏原支店 (店番205) 
口座番号 0239785  アベマサユキ
何かありましたら、masayuki.abe0707@gmail.com 阿部雅之までご連絡ください。
お申し込みは、senseiportalか、こくちーずで!
http://kokucheese.com/event/index/511209/
当日の時程(予定)
09:40~10:00  受付
10:00~10:05  開会の挨拶、諸連絡 (事務局)

10:05~10:30  梶谷真弘 (茨木市立南中学校)
「科学的根拠に基づいた生徒指導」
10:30~10:50  阿部雅之 (東大阪市立長瀬南小学校)
発問作りの作法「野口流!発問はこう作れ」
          前回の発問道場より
10:50~10:55  休憩
10:55~12:00  野口芳宏 先生
         「発問道場①~お手紙編~」
12:00~12:50  昼休憩
12:50~13:50  野口芳宏 先生 
         「発問道場②~ごんぎつね~」
13:50~14:00  休憩
14:00~14:20  丸岡慎弥(道徳読み、やってみたらこうなる!)
14:20~14:40  阿部雅之(全学年、書く力はこれ!)
14:40~14:45  休憩
14:45~15:35  横山験也 先生(出版社さくら社代表取締役)
「算数ソフトはなぜ世界で使われるか?
~算数の真髄を語る~(仮)」
15:35~15:40  (休憩)
15:40~16:30  野口芳宏 先生
  「修養講座」
16:30~16:45  Q&A(フロアからの質問に講師陣が答える)
16:45~16:55  交流会
16:55  閉会 (事務局)

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」

野口芳宏のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート