終了

第6回関係支援学習会 「特別でない」特別支援教育 友達をつなぐ「学級つくり」のABC

開催日時 13:30 15:30
定員20名
会費1000円
場所 兵庫県宝塚市山本南2-5-2 宝塚市立東公民館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
第6回関係支援学習会 「特別でない」特別支援教育 友達をつなぐ「学級つくり」のABC

教室内で落ち着かない要支援児童がいて、その対応に追われることに必死になるうちに、教室全体が崩れていくことがあります。その子にマンツーマンで指導員がつく方法で全て解決するのでしょうか。今回の学習会では、前半に、教室の子どもたちを巻き込んでのダイナミックな支援の実例の紹介し、後半は参加者の皆様で現在の特別支援教育についてのディスカッションをします。現場で悩まれていることがあれば皆さんとご一緒に解決いたしましょう。
「関係支援」とは、要支援児童と周囲の子どもたちとを『つなぐ』ための支援の在り方であり、学びあい支えあう『仲間づくり』を通して紡ぎだされたものです。そういう意味で、『関係支援』という手法は、“特別でない”特別支援教育の具体的方法だと言えます。すべての支援者に必要とされる「関係支援」について、ご一緒に学びましょう。このテーマに関心のある方ならどなたでも歓迎します。お申込みを心よりお待ちしております。

講師     
拝野 佳生 (兵庫教育大学非常勤講師・伊丹市立稲野小学校主幹教諭・臨床心理士・宝塚発達心理ラボ会員・)

詳細
日時:2018年7月29日(日)
   13時15分より受付開始
   13時30分~15時30分

場所:宝塚市立東公民館 
   (宝塚市山本南2丁目5-2)

アクセス:阪急山本駅より南に徒歩5分

参加費:1000円(会場費・資料代・飲み物代等)

 定員:20名(定員に達し次第、締め切ります)

お申込み:お手数ですがメールでお願いします。
     takarazuka88lab@gmail.com

①お名前(フリガナもお願いします)
    ②ご所属・関心を持たれた理由
    ③ご住所
    ④連絡のとれる電話番号
    ⑤連絡の取れるメールアドレス
    
    をお願いします。
    
    折り返しお返事をさせていただきます。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
3/25「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/25特別支援教育教材展示会 in 熊本

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート