*台風により中止となりました [大阪]CAN-DOと4技能評価の英語教育について考えるセミナー (参加者に4技能CBTサンプルテストをご提供)
開催日時 | 13:00 〜 17:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 兵庫県尼崎市潮江1-3-23 関西国際大学尼崎キャンパス 5 階 ( JR 尼崎駅徒歩5 分) |
新学習指導要領が発表され、これまでの「知識」としての英語教育から、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR) の考え方を基準にした「CAN-DO」ベースの英語教育への変換が唱えられています。一方、大学入試改革では、これまでのセンター試験に加えて英語外部試験も本格的に取り入られていくようになり、4技能をどのように評価していくのかという点にもますます注目が集まっています。
本セミナーでは、「英語で出来ること」を目標に据えた英語教育を実践的に導入していくこと、それに伴う4 技能を評価していくことに焦点を当て、アカデミックな分野、実践的な分野で知見のある教育者・専門家をお招きし、様々な角度から一緒に考えていきたいと存じます。ぜひ奮ってご参加ください。
*ご参加いただいた先生方に、ご自宅でも受験いただける、4技能+文法・語彙力をコンピュータで即時計測するアセスメントのサンプルテストをご提供いたします。
[参加申込先 ] 下記リンク先より直接ご登録ください。 (要事前登録)
https://www.pearson.co.jp/pearson-day-2018.php
[基調講演 1]
「新学習指導要領におけるCAN-DO と4 技能評価の位置づけ」
投野由紀夫 先生 (東京外国語大学大学院教授 )
[基調講演 2]
「グローバル・スケール・オブ・イングリッシュ:英語指導者向けCEFR の解釈方法」
マイク・メイヤー (Director of Global Scale of English, Pearson)
「CAN-DOリストに紐づけたコースブックの使い方」
ジョン・ウィルトシア 先生 (宮城学院女子大学教授/English Firsthand 著者)
「アセスメントが英語指導やカリキュラムにどのように影響するか」
マット・サンダース先生 (立命館アジア太平洋大学特任講師)
「CAN-DOリストと評価のギャップを埋めるデモレッスン」
辰巳律子 先生 & Emmanuell McBryde 先生 (大阪市立西高等学校教諭)
主催: ピアソン・ジャパン株式会社
対象: 高等学校・中学校・英会話学校・塾などの英語の先生方・学校関係者・教育委員会関係者の方々 など
問い合わせ先:
ピアソン・ジャパン株式会社 歳清(としきよ) 加賀(かが)
(TEL) 03-5281-8558 (EMAIL) pj.webmarketing@pearson.com
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
6/13 | 【6/12(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
6/12 | 【6/12(木)19時リアル対面】教員採用面接A評定がとれる面接スキル |
6/13 | 【6/13(金)19時リアル対面】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
7/6 | リトル・アメリカの中高生向き英語教材ウェビナー!2025 参加無料! |
7/12 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意3 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
