開催日時 | 09:00 〜 09:00 |
場所 | 海外フィンランド ヘルシンキ |
お申込み、お問い合わせは以下フィンツアーまでお願いいたします。
https://www.nordic.co.jp/tour/fp0119a/
--------------------------------------
概要
フィンランドの教育NPO【Dare to Learn】主催の国際的教育・学びの祭典
人生100年時代において教育、学びはどうあるべきか、今年は以下の5つのテーマをもとに、多数の基調講演、ワークショップが行われます。
*発展的組織文化
*感情と学び
*2026年の学習指導要領:今後何を学ぶべきか
*自律型学習
*持続的社会のための学び
昨年に続き、フィンランド教育文化大臣のサンニ・グラーン=ラーソネン氏も講演予定です。
英語になりますが、詳細は以下をご覧ください。
www.daretolearn.fi
Dar...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
フィンランドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
進路指導 | 授業づくり | 世界史 | 養護教諭 | 注意欠陥 | 山中伸之 | 工芸 | カウンセリング | 高等学校 | 冬休み | 保健室コーチング | 白石範孝 | 電子黒板 | スクールカウンセラー | 横山験也 | 総合的な学習 | ソーシャルスキル | ADHD | 道徳教育 | 法教育 | 21世紀型スキル | 実験 | 知の理論 | 授業づくりネットワーク | 学級指導 | 受験 | 高学年 | 英文法 | 保護者対応 | 小林宏己 | アクティブラーニング | 合唱 | コミュニケーション | 学級通信 | 公開授業 | リコーダー | 川上康則 | 長谷川博之 | 算数 | EDUPEDIA
