開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 材料資料費用 1500円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民活動サポートセンター |
主催 図工(図工美術)教育研究団体 新しい絵の会
後援 横浜市教育委員会
子どもたちの作品は、子どもたちの「いま」を見事に表しています。
そこには、子どもたちの願いや思いが反映されています。作者の息づかいや地域性や生活までもが垣間見られます。
大人になってはけっして同じように表現することはできないのです。子どもたちの作品は「心の記念写真」だと思っています。
こうした楽しい作品が、どのような過程で生まれてきたかを知り、子どもの作品をどのように見たらよいのかを学び合うのがこの研究会です。
「どの子にも表現する力と生きるよろこびを!」みなさん、多忙な中とは思いますが、ぜひお出でください。表現することはアクティブラーニングそのものです。
26日(水 )午前中 実技講座 午後 理論講座 作品検討会 作品交流会
27日(木 )午前中 全国サークル活動報告 午後 会員総...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
