終了
校庭や遠足で出会う危険生物を学びたい先生におすすめ! 危険生物対策 講座 Ⅱ 山地・里山の動植物編/都市公園の動物編/都市公園の植物編 【危険生物対策アドバイザー資格認定 講座】【11月開催】
開催日時 | 10:00 〜 17:30 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階 |

時のために、様々な危険生物の毒性や習性を学ぶことができる。
□□□解説種リスト□□□
【都市公園の動物編】
アオカミキリモドキ、ムカデ、イラガ、チャドクガ、ヤマビル
【山地・里山の 動・植物編】
ツチハンミョウ、ヤマビル、ウシアブ、シキミ、ウルシ、ハゼノキ、ヌルデ、トリカブト、マムシグサ(テンナンショウ類)
【都市公園の植物編】
イチョウ、アセビ、キョウチクトウ、オシロイバナ、ヨウシュヤマゴボウ、チョウセンアサガオ
※当日の状況に応じて、内容を若干変更させていただくことがあります。
□□□危険生物対策アドバイザー認定資格 について□□□
この講座の前編にあたる「危険生物対策講座 Ⅰ 」と合わせて受講し、認定試験に合格すると、【危険生物対策アドバイザー資格】の認定を受けることができます。
■危険生物対策講座 Ⅰ(ハチ・ヘビとその応急処置 編)
■...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
8/14 | [2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
8/20 | 水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/28 | 【社会心理学者と読む!】平日夜の読書会──社会心理学講義 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第5回「森から海へ流れるものたち」 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
