開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト2F 長岡震災アーカイブセンターきおくみらい |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
講演会「湯之谷の軌跡(奇跡?)」
こうして学校は変わった
子どもが大人が夢中になる防災教育の不思議な魅力
講師:魚沼市立湯ノ谷中学校 校長 五十嵐一浩先生
新潟県内トップレベルの防災教育 実践スペシャリストの五十嵐一浩先生。
湯之谷中学校に校長先生として赴任し、防災教育に力を入れようと意気込んでいたところ、待っていた現実に直面して茫然… これはどうしたものか。校長の立場から先生方に命令して強引に始めても、それが防災教育とはかけ離れたものになることは五十嵐先生自身が一番知っています。先生の自発性こそが防災教育には不可欠だからです。
そこから五十嵐先生の挑戦・プロジェクトXがはじまりました。
(五十嵐先生、すいません。ちょっと大げさでしょうか…)
石の上にも三年、多くの方々に聞いていただきたいと思い、この講演会を企画しました。
詳細はこちらのサイトをご覧...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/30 | 【5/30(土)13時半リアル_伊丹市】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/25 | 【無料講座_4/25(土)13時半播磨会場】教員採用でA表評定が取れる面接スキル講 |
4/11 | 【無料リアル対面_三木市内】教員採用面接でA評定がねらえる面接スキル三木会場 #溝端達也 #TOSS春風 |
防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保護者対応 | 秋田喜代美 | 野口塾 | 多動性障害 | 漢字指導 | 低学年 | 学級づくり | 群読 | 地学 | 授業づくりネットワーク | 小林宏己 | カリキュラム | 村野聡 | 部活 | 石坂陽 | EDUPEDIA | 歴史 | eラーニング | 心の教育 | オルタナティブ教育 | ノート指導 | 東京書籍 | カウンセリング | 注意欠陥 | フリースクール | 高大接続 | 松森靖行 | 集団討論 | コミュニケーション | 公民 | 話し合い活動 | 板書 | 学校心理士 | 小学校 | クラス運営 | 技術 | 自閉症スペクトラム | 井上好文 | 問題児 | 性教育
