ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 兵庫県宝塚市山本南2-5-2 宝塚市立東公民館 |

第7回“特別でない”特別支援教育
「仲間をつなぐ『関係支援』って何だろう」
~学級開きまでに準備しておきたいこと~
教室内で落ち着かない要支援児童がいて、その対応に追われることに必死になるうちに、教室全体が崩れていくことがあります。その子にマンツーマンで指導員がつく方法で全て解決するのでしょうか。
今回の学習会では、前半に、教室の子どもたちを巻き込んでのダイナミックな支援の実例として、席替えの方法・係の決め方・給食当番・日直等々、前回までの内容をさらに細分化して詳細にお伝えします。後半は参加者の皆様とディスカッションをします。現場で悩まれていることがあれば皆さんとご一緒に解決いたしましょう。
「関係支援」とは、要支援児童と周囲の子どもたちとを『つなぐ』ための支援の在り方であり、学びあい支えあう『仲間づくり』を通して紡ぎだされたものです。そういう意味で、『関係支援』とい...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/3 | 【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
