開催日時 | 15:00 〜 18:00 |
定員 | 6名 |
会費 | 12960円 |
場所 | 山形県鶴岡市日和田町8-54 まなびのいえ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加参加者様のお声
「今私にとって子供への話し方や対応の仕方を学ぶことはとても大事で、今回知ったことが、とてもためになりました」(教員)
「自分自身と向き合うことができました。自分の在り方を決める行動、考え方の基準を自分のものにしたいという思いが出てきました」(団体職員)
ほかにも多数の方から、どうしてもっとやってくれないの?学校でやってくれたらいいのに、いろんな方に聞かせたいなど、嬉しいお声を頂戴しております。母として、父として、大人として、なにより一人の人間として、愛にあふれるこの講座にぜひ足をお運びください!
悩みや不安、ぜ~んぶ抱えてご参加ください。
言われるまで勉強しない、持続力がない、反抗的、落ち着きがない、成績が伸びない・・・お子さんに対するお父さん・お母さんの悩みや不安は尽きません。
肩の力をぬいて「パパ・ママコーチング」をしてみましょう。
...
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー |
4/27 | 【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~ |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
5/10 | 【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
話し方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級指導 | 自閉症スペクトラム | 予備校 | LEGO | 多動性障害 | 保健室コーチング | 読解 | 春休み | 思考ツール | 飯田清美 | リコーダー | 読み聞かせ | アドラー | 電子黒板 | 特別支援 | 土作彰 | LITALICO | プレゼンテーション | 青山新吾 | 森川正樹 | NLP | EDUPEDIA | 教科教育 | オルタナティブ教育 | デジタル教科書 | クラス運営 | 向山洋一 | スクールカウンセラー | リトミック | 指導案 | 外国語 | 管理職 | アプリ | 問題児 | 卒業式 | 学活 | シュタイナー | 教材 | 演劇 | 非認知
