開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 愛知県刈谷市若松町2丁目104番地 刈谷市総合文化センター402研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第3回学級づくりプログレッシヴセミナーin愛知
【日時】
2012年12月22日(土)
【場所】
刈谷市総合文化センター402研修室
〒448-0858
愛知県刈谷市若松町2丁目104番地
JR東海道本線刈谷駅・名鉄三河線刈谷駅
→南口より徒歩3分
【講師】
堀裕嗣(ほり・ひろつぐ)
山田洋一(やまだよういち)
【日程】
09:10~09:25 受付
09:25~09:30 開会セレモニー
09:30~10:15 講座1/山田洋一
どの子もクラスが好きになる「発問・指示・説明を超える対話術」
10:15~11:00 講座2/堀裕嗣
クラスがつながる!「教師突ファシリテーション導入のステップ」
11:15~12:15 講座3/山田洋一
発問・指示・説明を超える「説明のルール」
13:15~14:15 講座4/堀裕嗣
生徒指導10の原理・100の原則~気になる子にも指導が通る110のメソッド
14:30~15:30 講座5/山田洋一
発問・指示・説明を超える技術「教師タイプ別上達法」
15:45~16:45 講座6/堀裕嗣
一斉授業10の原理・100の原則~授業力向上のための110のメソッド
【講師紹介】
山田洋一/やまだ・よういち
北海道北広島市小学校教員/「北の教育文化フェスティバル」主宰
主著:『発問・指示・説明を超える対話術』『発問・指示・説明を超える技術 タイプ別上達法』『発問・指示・説明を超える 説明のルール』(以上さくら社)『教師に元気を送る56の言葉』(黎明書房)
堀裕嗣/ほり・ひろつぐ
北海道札幌市中学校教員/「研究集団ことのは」代表/「教室ファシリテーション研究会」主宰
主著:『一斉授業10の原理・100の原則』『学級経営10の原理・100の原則』『生徒指導10の原理・100の原則』『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』『『中学校・学級活動ワークシート』(以上学事出版)『必ず成功する「学級開き」魔法の90日間システム』『必ず成功する「行事指導」魔法の30日間システム』(明治図書)など単著・編著多数。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
山田洋一のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
