終了

【申込83名!/限定100名】“発達障害の子がいるから楽しいクラスができる!” ユニバーサルデザインの 授業づくり&学級づくり講座in兵庫~発達障害の子も熱中する教材教具活用セミナー~

開催日時 10:00 12:30
定員100名
場所 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3番2号 ジェムビル JEC日本研修センター神戸元町

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
37人が気になるリストに追加
【申込83名!/限定100名】“発達障害の子がいるから楽しいクラスができる!” ユニバーサルデザインの 授業づくり&学級づくり講座in兵庫~発達障害の子も熱中する教材教具活用セミナー~

特別支援教育には、優れた教材教具の活用が欠かせません。
このセミナーでは、優れた教材教具を使いながら、どのように授業や学級をまとめていくのかを、講師の先生方にお話しいただきます。

講師:許 鐘萬 氏(兵庫県公立小学校教諭)
   川原雅樹 氏(兵庫県公立小学校教諭)
   溝端達也 氏(兵庫県公立小学校教諭)

講座1 発達障害の子も大切なクラスの一員です!
    発達障害の子も、周りの子も納得する「学級経営のポイント5」

講座2 社会性を身に付けて、快適な学校生活を送らせましょう!
子どもの「ソーシャルスキル」を育てるための指導はこれだ

講座3 「特別支援教育は科学です」思いつきの対応では上手くいきません!
特別支援教育を基礎から学ぶ、私のお勧めの研究方法

講座4 基礎学力の主戦場は、やっぱり算数! 発達障害の子の算数学力を
飛躍的に伸ばす、「算数授業のベーシックスキル」

講座5 特別支援学級担任必見!明日からすぐに使いたくなる!
特別支援学級で使える「すぐれものの教材教具Best5」

講座6 トラブルが起こりやすい体育の授業も、これでノンストレス
   発達障害の子がいるクラスでの「体育授業マネジメント術」

講座7 発達障害の子への対応の基本は、“授業力向上”です!
明日からのあなたの授業を改善する「授業力向上作戦」

講座8 特別支援教育 なんでもQ&A

 気になるリストに追加
37人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
4/27【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/11【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/11【週末にお家で受講】誤り分析を支援につなげる読み書きアセスメント 村井敏宏先生(学校法人青丹学園 フラーテルL.C.) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
4/12ゼロから始める特別支援 3連続講座 第2弾 ―特別支援児童も巻き込む授業作りのポイント―

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート