開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,500円 |
場所 | 新潟県十日町市本町2丁目226-1 市民交流センター分じろう |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
課題解決や合意形成、アイデア創造などの会議や話し合いの技術を毎月学ぶ「話し合いのスキル勉強会inTokamachi」。
3月のファイナル講座は「ざっくりとした計画づくり」を学びます。
知っているようで知らない「計画の作り方」、大きなプロジェクトや実戦経験のない事業など、どのように計画すればいいのか悩みますよね。
そんな時に役に立つのが「ざっくりとした計画づくり」です。
次年度からすぐに役立つスキルを一緒に学びましょう!
<講師>吉崎利生(ハナスキ主宰/プロ会議ファシリテーター/ホワイトボード・ミーティング®認定講師マスター)
<主催>NPO法人市民活動ネットワークひとサポ(担当/小野塚)
<後援>十日町市教育委員会、津南町教育委員会
<申込>タイトルを「ハナスキ十日町申し込み」とし、本文に「氏名、職業または活動分野、連絡先電話番号、メールアドレス」を記...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 特別支援教育 個別の指導計画作成講座[作成編] |
ホワイトボードのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
丸岡慎弥 | 学習意欲 | いじめ | 二瓶弘行 | アクティブラーニング | リコーダー | 小野隆行 | 生きる力 | インターネット | 21世紀型スキル | コミュニティ | 世界史 | 無料 | 横山験也 | 教職 | ホワイトボード | 高大接続 | 高学年 | 認定試験 | 発表会 | ESD | TOK | 発達障害 | 心理教育 | ユニバーサルデザイン | 道徳教育 | LGBT | 保護者 | 公開研究会 | フィンランド | 工芸 | 美術 | マット運動 | 通常学級 | Teach For Japan | 鈴木健二 | 低学年 | 大学受験 | 授業づくりネットワーク | LD
