開催日時 | 14:20 〜 16:40 |
場所 | 神奈川県横浜市港南区東永谷2-1-1 横浜市立南高等学校・南高等学校附属中学校 |
本校でのラウンド制授業を土台にした中高6年間の授業実践を参観いただき、その後の協議を通してよりよい英語科の学習指導について考えます。
※当日は中学1~3年および高校2~3年生の授業を公開いたします。
《当日の時程》
13:45~ 受付開始
14:20~15:10 公開授業
山本 丁友 中学1年3・4組
古谷 佳代 中学2年2組
阿部 卓 中学3年2組
佐藤 貴弘 高校2年2組(英語表現Ⅱ)
平石 寛子 高校3年(コミュニケーション英語Ⅲα)
西尾 彩 高校3年(コミュニケーション英語Ⅲβ)
15:20~15:40ごろ 授業別分科会
~16:40 全体協議会
詳細および参加のお申込みは以下のPDFファイルをご覧ください。
http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/hs-minami/index.cfm/1,1167,c,html/1167/20190927-120404.pdf
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
歴史 | アクティブラーニング | Teach For Japan | 工芸 | 高校教員 | 保護者対応 | 高等教育 | 自閉症スペクトラム | アンガー | 通常学級 | 向山洋一 | オルタナティブ教育 | TOK | インクルーシブ教育 | 小学校教員 | 初任 | ホワイトボード | 春休み | 学力向上 | 技術 | アプリ | コミュニティ | 全国大会 | 音読指導 | 森川正樹 | コミュニケーション | 授業づくりネットワーク | 学級経営 | 化学 | 苫野一徳 | 模擬授業 | 地学 | 高大接続 | 心理カウンセラー | 美術 | プレゼンテーション | 谷和樹 | キャリア教育 | LD | 理科
