ログインしてください。
開催日時 | 18:38 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 愛知県中村区名駅4丁目 ウインクあいち1210会議室 |

〈申し込みはこちら〉
https://forms.gle/9pqCfppHWt4qhysA8
〜実践例から読み解くこれからのインクルーシブ教育について〜
障害の有無に関係なくすべてのこども達が一緒になって学びあう教育って?実際の現場における、障害をもつこども達のいまはどうなっているの?これからのインクルーシブ教育ってどうしていけばいいのか?等、インクルーシブ教育についての、これまでを振り返りながらワークを通して、新しい時代にどのように私たちがインクルーシブ教育を実現していくべきかを一緒に考えていきたいです。
◇スピーカー : 栗田季佳(三重大学大学院 准教授)
三重大学大学院教育学研修科特別支援教育専攻 准教授
京都大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)
専門は、教育・社会心理学。障害者に対する態度教育を中心に、平等の社会的意義、価値観の形成と変容、共生教育等
特別支援学級在籍児童の交流級への関わりにおける事例検討を通して、インクルーシブ教育について一緒に考えていきます!
〈こんな人におすすめ〉
大学生
・インクルーシブ教育に関心がある
・将来特別支援に関わる仕事を志望している
・特別支援学級の実践をしりたい
・教育関係の仕事に就きたい
・教育界隈の人と繋がりたい
・教育フェスタの人と仲良くなりたい
社会人
・現職の教員
・学校現場で交流級や通級について、悩んでいることがある
・インクルーシブ教育の実際が知りたい
・インクルーシブ教育の体現化に向けた取り組みを知りたい
・教育に関心のある若者と繋がりたい
〈概要〉
日時:10月5日(土) 18:30〜20:30
18:15~18:30 受付
18:30~20:30 トークイベント
場所:場所 ウインクあいち1210会議室
参加費:学生1000円、社会人2000円
定 員:20名
〈主催〉
ALL教育フェスタ東海支部
〈協賛〉
株式会社LITALICO
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
9/19 | 【パレスチナで活動する医師による講演会】ジェノサイドに直面するパレスチナの〈いま〉と〈これから〉 |
9/20 | 心理カウンセラー養成講座(2025年9月第3土曜集中) |
9/21 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年9月第3日曜) |
9/28 | 🏫私立学校 教員就職説明会 オンライン 2025🏫 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
