テーマ:「若者たちの性が危ない」~今期待される性教育とは~ ほか
▼ 主な内容
《内容:》★平成15年度 避妊と性感染症予防のための実践セミナー
【開催趣旨】
20歳未満の若者たちの性行動の低年齢化、加速化が現実のものとなっているにもかかわらず、親や教師からの科学的、具体的な性に係る指導がなされていないことがあってか、1995年以降の人工妊娠中絶率の急増と、クラミジアをはじめとした性感染症の拡大は、リプロダクティブ・ヘルスの視点からも看過できない深刻な事態となっております。厚生労働省の研究班などは、このような事態を、HIV/エイズの急激な拡がりを予測させるものと警告を発しています。
『避妊と性感染症予防』をテーマにした指導者セミナーは、時宜にあったセミナーとして高い評価を得ており、特に若者たちと直接関わるチャンスの多い養護教諭や、性教育への取り組みに熱心な助産師や保健師からは研鑽の場として今後も参加したいとの熱心な声が届いております。これらの要望に答えるために、平成15年度は、「教える」ことに重点を置いた「実践セミナー」の開催を企画いたしました。
【期日】平成16年1月31日(土)
【会場】サンメッセ香川
高松市林町2217-1 TEL/087-869-3333
【定員】200名
【対象者】保健師、養護教諭、教職員、カウンセラーその他
【受講料】5,250円(税込)
【お申込み方法】参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送で下記までお申込みください。
※開催要項および申込書はJFPAホームページからダウンロード出来ます。
http://www.jfpa.or.jp/
【お申込み・お問合せ先】社団法人日本家族計画協会 研修室
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-10 保健会館新館3F
TEL/03-3269-4785 FAX/03-3267-2658
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
8/31 | 援助職のセルフケア:支える人が支えられるために |
7/30 | 発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
