| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 神奈川県横浜市中区新港 2-3-1 JICA横浜 |
SDGsを切り口に、日本と世界のさまざまな問題を知り、その解決に向けて行動するための「学びのつくり方」を考えるセミナー。
過去3回のセミナーでは、SDGsが掲げる17の目標をバラバラに考えるのではなく、また、簡略化された日本語訳だけに頼らずに、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に描かれたビジョンをしっかり理解した上で議論することの重要性について学びました。
次回のテーマは、「SDGsと『働く』を考える」です。
SDGsは、「包摂的かつ持続可能な経済成長」と同時に、「2030 年までに、若者や障害者を含むすべての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、ならびに同一労働同一賃金を達成する」ことを目標として掲げていますが、今回のセミナーではとくに「働き甲斐のある人間らしい仕事(ディーセント・ワーク)」について、いろいろな角度から考え...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
| 11/21 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 11/21 14時・鎌倉 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/15 | 岡山ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
| 11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
| 1/18 | 【1/18札幌】箱庭療法が体験できる!「自己肯定感を高める|箱庭ワークショップ」 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
