終了

英語入試改革に振り回されるだけが能ではない!「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」報告会

開催日時 13:30 17:00
定員100名
会費0円
場所 神奈川県慶応大学日吉キャンパス 来往舎シンポジウムスペース

神奈川・東京の公私立教師たちが、文科省指定の事業枠を活用して、いろんな言葉を学んで世界を広げたいと思っている高校生を応援するプロジェクト(中韓独仏西語)に取り組みました。みなさんのお力添えをお待ちしてます!

http://www.flang.keio.ac.jp/news-event/event/project-meeting2019.html

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/9IELTS活用校 事例紹介セミナー
12/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑧ 「Small Talk」と「やり取り」   (1)授業の始まりで  (2)授業の後半で 
1/122026.1.12(月・祝)小学校外国語授業づくり研究会1月プレミアムセミナー(ゲスト:敬愛大学 教授 向後秀明先生)
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート