開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道札幌市東区北12条東3丁目1-1 天使病院天使ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第1回~第3回とシリーズで開催しております、「学んで救えるこどもの命 PH Japanプロジェクト」の
第4回セミナー(最終回)を下記の通り開催いたします。
PH japanプロジェクトではこれまでの第三回までにのべ1000人以上の学校関係の先生方にご参加頂きました。
先生方との交流を通じて、我々小児循環器科医は心臓病を持つこども達のためだけでなく、心臓病を持たないこどもたちのためにも
何か出来ることがあるのではないかと思い至りました。
第四回の最終回ではこれまでの活動の集大成として、我々が経験している医療現場の実際の様子を学校の生徒に伝えることを通じて
いのちの大切さを伝える「いのちの授業」をメインテーマとしたいと思っています。
これまで皆様から頂いたご要望にお応えして、今回は、実際に小中学生を対象に行った「いのちの授業」のダイジェスト版をご覧頂きます...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インターネット | 地理 | かるた | 外国語活動 | 思春期 | 中学校教員 | 国際バカロレア | 佐藤正寿 | 21世紀型スキル | 話し方 | 問題児 | 特別活動 | 渡邉尚久 | 教材開発 | クラス会議 | センター試験 | 日本史 | 地学 | 河合塾 | 学級づくり | 公開研究会 | サマーセミナー | 協同学習 | シュタイナー | 多動性障害 | ホワイトボード | 幼稚園 | 学級通信 | コミュニティ | 現代文 | 俵原正仁 | 松森靖行 | 鈴木優太 | 初任 | 卒業式 | コミュニケーション | EDUPEDIA | フィンランド | 小中一貫 | 模擬授業
