終了

熊本科学教育研究協議会 春の巡検会

開催日時
場所 熊本県 

テーマ:海岸植物の観察会 「厳しい環境の中で生きる海岸植物は、植物と環境の関わりをよく示してくれます」

▼ 主な内容

《内容:》★熊本科学教育研究協議会 春の巡検会
 新しい年度を迎えて、新たな出発に取り組んでおられると思います。学校教育の環境の変化は著しく、理科教育も真剣な対応が求められています。
 それでも、自然の移り変わりは着実に推移しています。特に春から初夏にかけて植物の活動はより活発になり、その生態(生き様)を観察するには最適の季節を迎えています。
 中でも厳しい環境の中で生きる海岸植物は、植物と環境の関わりをよく示してくれます。そこで海岸植物の観察会を行います。場所は、少し遠いですが現在その生態が維持されている数少ない場所、富岡砂嘴(天草郡苓北町)です。
 また、宇土半島の桂浦で熊本では珍しいマングローブの観察と富岡では教材に使える典型的な礫岩と砂岩と珍しい天草陶石(...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

教育会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート