
テレワークでもプレゼンする機会は一向に減らない、いやむしろ増えてる……?そんな悩める方々を応援するため、期間限定オンライン・プレゼンセミナーを開催します。
※本講座は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、期間限定の「Zoom」によるオンライン講座です(PC/スマホ/タブレットで受講可能)
【オンライン】結果を出す人のプレゼン技術講座【初級】は、「内容構成」や「スライド作成」そして「正しい練習方法」まで、プレゼンの基本が身につき、明日からの仕事に役立つ全5回シリーズの講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申し込みはこちら
https://jpea.jp/online/presen-online
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第4部 伝わる話し方のポイント
実はプレゼンに求められるのは「上手い話し方」ではなく「伝わる話し方」です。別に流暢にすらすらと話さなくてもいいのです。
むしろ上手く話そうとするから、変なプレッシャーになって緊張するのです。多少口癖が多くても、噛んでも、たどたどしくても、相手に伝わりさえすればOK!
ここを間違っていると、残念ながら「話は上手いんだけどねぇ……」と言われるばかりで、全く結果にはつながりません。そこで、伝わる話し方の基本をお伝えします。
1.単調で一方通行な話し方だから結果が出ない
2.何を言ったかより、どう言ったかが重要
3.伝わる話し方 8つの基本
【演習】自分の話し方を振り返る
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/22 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 10/22 10時 |
10/29 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨10/29 10時 |
11/1 | 【eラーニング】プレゼン講座【初級】2025.11月クラス |
12/1 | 【eラーニング】プレゼン講座【初級】2025.12月クラス |
11/1 | 【eラーニング】プレゼン講座【中級】2025.11月クラス |
話し方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
