終了

フィンランドの教育現場が考える”みんな違ってみんないい”

開催日時 20:00 21:30
会費1000円
場所 その他ZOOM 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
フィンランドの教育現場が考える”みんな違ってみんないい”

「みんな違ってみんないい」

この言葉は最近いろいろな場所で聞かれます

多様な社会、多様な教育、発達障害や学習障害、不登校、引きこもり・・・

場所によって人によってこの言葉はいろいろな捉え方ができます

フィンランドの教育の現場ではこの言葉はどのように捉えているのでしょうか?

フィンランドでは幼少期から自分の気持ちを表現することを大切にしています
自分の気持ちを表現することで
相手にも気持ちがあること

そしてそれは必ずしも一緒ではないこと
みんなそれぞれ違うことを学びます

フィンランドの教育が大切にしていること
日本でいう学校教育法や保育所保育指針で求められている子どもの姿や

フィンランドの教育現場で実際にやっている感情を表現する方法

フィンランドの現場で起きている不登校、うつや精神疾患の現状

休校中の遠隔ケアの様子...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/22フィンランド教育視察ツアー(2026.1.22〜1.28)

フィンランドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート