開催日時 | 19:00 〜 20:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 栃木県那須塩原市太夫塚1丁目194-78 西那須野公民館 |
TOSS理科MAX主催の定例会です。
※栃木県内の先生で西那須野周辺で、定例会を行うときに実際にも来られる方、またはそうした先生をお誘い下さった方へ
この要件を満たす先生方には、感謝の気持ちを込めて、定例会でご紹介した資料をプレゼントいたします。近県の先生方も参加は可能です。
今回はZOOM開催です。
★★★5月30日定例会の参加者の感想★★★
・様々な資料を準備していいただきありがとうございました。勤務先だけでは決して学べない貴重な学びができました。長い臨時休業中でも、zoom例会を通して皆さんから大いに刺激を得て、活力をいただくことができました。
・環境教育と関連した道徳授業では、「ALL OR NOTHING」の授業を拝見しました。白か黒かで全て捉えるのではなく、白も黒も存在することを伝えることで、社会に出てからも生きる力が育つのだと思いました。負の影響ばかりが目立つコロナウイルスにも、違った見方があることを初めて知りました。教材づくりも、様々な見方をして情報を集めることが大切なのですね。
休校明けとなり、約1か月が過ぎる頃です。授業が始まってから、生徒たちの今までの様子から、姿勢の保持が難しく、眠そうな生徒なども多くなることもあります。授業の腕を上げるために、一番大切にすることは何か。
授業内容を急いで終わらせようとするあまり、大切なことを忘れがちです。休校明けの授業の行い方のポイントを明確にして、どう行っていくかを具体的に模擬授業を通してお伝えします。
また、皆様と一緒に演習形式で行っていきます。
6月20日(土)19時~20時
日々の活動では、栃木県の西那須野公民館で定例会を月に一度、土曜日の午後に行っております。実際に足を運べる地域の方も、募集しております。
今回は、ZOOMを使ったオンライン定例会ですが、コロナウイルスが収まってからは、顔と顔を突き合わせての月例会の開催となります。実際に足を運んでいただける方を最優先いたします。
(1)よい授業を行う時の一工夫
子ども達の力を伸ばすよい授業を行うためには、コツがあります。向山洋一氏が示す『授業の原則10か条』や機関誌トークラインをもとに、実際の授業を行いながら、どう使っていけばよいのかを検討します。
(2)子ども達に興味を持たせる授業の工夫
子ども達に授業をするときに、「なぜ学ぶのか?」「何のために学ぶのか?」こうした視点を忘れがちです。ちょっとしたコツですが、こうしたことを授業の中で入れていくことで、子ども達の興味がかなり高まります。「STEAM教育」と言われる欧米で取り入れられている教育を具体的な授業で行っていきます。
(3)子どもたちにつけるソーシャルスキルを学ぶ
「ケーキの切れない非行少年たち」の著者の宮口幸治氏が提唱する「コトグレ」を一緒に体験し、その他、子ども同士のつながりを作る手立てを色々と考えて行い、子ども達のソーシャルスキルをつけるための手立てを一緒に考えていきます。
日々の内容は、このようなことを行っています。
皆様から提案された内容などももちろん、持ちかけていただいてOKです。
※【ZOOM】リンクを流すMLに入っていただくため、緊急連絡先などを記入いていただきます。senseiポータルからの申し込みでは、正式に登録完了ではないため、届いたメールアドレスから正式な登録をお願いいたします。
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/19 | 教員/支援者向け|ポジティブ行動支援(PBS)を取り入れた、困った行動へのアプローチ「整える」 |
11/19 | 【研修動画】教員/支援者向け|ポジティブ行動支援(PBS)を取り入れた、困った行動へのアプローチ「教える」 |
1/9 | 教員向け|子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法(無料配信中) |