| 開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
| 定員 | 8名 |
| 会費 | 3300円 |
| 場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加保育や教育の現場・子どものイベント・ご家庭などでの事故発生時、子どもに寄り添う大人が【適切な判断】に基いて【適切な処置】を行うための知識を学べる「子どもの救急法オンラインセミナー」のシリーズ第2弾です。
今回のテーマは、ケガの応急処置。
事故現場で子どものケガが発生!
その時あなたは、子どもを預かるプロ(対応義務者)として「まず最初に何をしますか?何を目的に どのような応急処置をしますか?病院を受診しますか?しませんか?」
…現場でのこうした迷いや疑問に答える応急処置の基本手順、救助者の心構え、受診の目安 等について、ワークショップ形式で学びます。
この講座を受講することで、次のような効果が期待できます。
・子どもの苦痛を減らし、快復までの期間を短くする。
・子どもの心理に配慮した応急処置、サポートを提供できる。
・応急処...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | 2025年度 第25回小学校英語指導者養成講座 オンライン講演会 ~聖学院大学 人文学部 『国際文化学科』 名称変更記念 特別講演会~ |
| 12/25 | 未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー |
スマートフォンのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
