開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 12名 |
会費 | 3500円 |
場所 | その他オンラインセミナー |

ご好評につき、追加開催決定しました!
お申し込みはお早めに!
キャンセル待ち多数、リクエスト開催のご要望にお応えし、追加開催決定しました。
7/25開催「類似表現の教え方」中級文法の分析と教え方を考えよう
の講座と同内容の講座です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
初級から中級へと教えて行く中で、お悩みはありませんか。
中級以上になると多くのお悩みとしてあがる問題点が「類似表現」「語彙・文法の多さ」です。
なかなか使えるようにならずお悩みの方は多いのではないでしょうか。
特に駆け出し日本語教師から
「養成講座では類似表現の教え方は細かく教えてくれないので、どうやって教えるかわからない」
「JLPT対策で文法の教え方がわからない」
というお悩みもよく聞きます。
では、どのように授業を進め...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
大学 | 音読 | メンタルヘルス | 部活 | 美術 | 国際教育 | 高等教育 | 鹿毛雅治 | 注意欠陥 | LITALICO | 外国語活動 | 家庭科 | 教師力 | eラーニング | ノート指導 | EDUPEDIA | ダンス | 学び合い | 養護教諭 | 公開授業 | 留学 | ファシリテーション | 学校心理士 | フリースクール | 青山新吾 | 音楽 | 多動性障害 | 思考ツール | 白石範孝 | 合唱 | カウンセリング | ワーキングメモリ | 学級経営 | 中学校教員 | 心理教育 | ICT | インクルーシブ教育 | 化学 | 学習評価 | 21世紀型スキル
