開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 12名 |
会費 | 3500円 |
場所 | その他オンラインセミナー |
初級から中級へと教えて行く中で、お悩みはありませんか。
中級以上になると多くのお悩みとしてあがる問題点が「類似表現」「語彙・文法の多さ」です。
なかなか使えるようにならずお悩みの方は多いのではないでしょうか。
特に駆け出し日本語教師から
「養成講座では中級以上の語彙や文法などの類似表現の教え方は細かく教えてくれないので、どうやって教えるかわからない」
「JLPT対策での語彙の教え方がわからない」
というお悩みがよく上がります。
そして、中上級の語彙の教え方にお悩みの方からは
「同音異義語・同訓異義語の教え方がわからない」
「副詞の教え方がわからない」
「擬音語・擬態語の教え方がわからない」
「複合動詞の教え方がわからない」
というお悩みもよく聞きます。
語彙を教えるといっても、様々なことを教えなければなりません。
では、どのように授業を進めれば良いでしょうか。
類似表現を教える前に、まずはその語彙の分析が大切です。
これはJLPT対策の語彙を教える上でも同じです。
そこで今回は中上級の類似表現の語彙の分析と教え方を行います。
ワークショップで類似表現の語彙を分析し授業を見直してみませんか。
皆さんで効果的な授業を考えてみませんか。
授業例をご紹介し、皆様に体験していただく予定です。
「三人寄れば文殊の知恵」
教え方には「マニュアル」はありません。
教え方の幅を広げ、教え方の引き出しをたくさん作ってみませんか。
きっと明日への授業のヒントが見つかるはずです。
ワークショップで教え方のヒントを一緒に探しましょう。
::::::::::::::::::::::::
「類似表現の教え方」中上級の語彙の分析と教え方を考えよう
【主催】日本語教師のための実践勉強会
【対象】日本語教育関係者
(現役日本語教師・有資格者・大学生・大学院生・ボランティア・日本語教師養成講座受講生)など
【日時】2020年8月29日(土)
15:00〜17:00(開場 14:45〜)
【参加費】お一人様:3,500円
*ペア参加(2人以上):3,000円
【定員】12名
【講座内容】
第1部:類似表現の語彙を分析しよう
第2部:ワークショップ
*類似表現の語彙の教え方を考えよう
*授業例の紹介
*授業体験をしよう
まとめ・クロージング
【お申し込み】https://www.kokuchpro.com/event/60396f2a7dd658653dcf1e3bc6f51ef3/
*当セミナーではワークショップを円滑に行うため、参加者の方々のお顔を拝見しながら進行したいと思います。
*当セミナーでは事前課題があります。
お振込完了後にメールにてお送りします。
【お支払い方法とお申し込み完了までの流れ】
※受講料は事前振り込み(口座振り込み)となります。
※お振込完了後、正式なお申し込みとなります。
【講師紹介】
◆ 関 なお美
高校時代に、国際交流プログラムでアセアン諸国を訪問したことががきっかけで日本語教師を志す。
2002年、韓国で日本語教師デビュー。
帰国後は国内で日本語学校で教える傍ら、企業研修でプライベートレッスンを始め、日本語学校以外でも日本語教師の仕事と需要があることを知る。
日本語学校では新人教育に携わり、日本語教師養成講座講師として、日本語教師育成指導に従事。
現在はフリーランスで専門学校で国内で就職希望の留学生のためにビジネス日本語、外国人社員へ向けた企業研修、プライベートレッスンなど行い、
近年では「海外ルーツの子供達」の日本語レッスン、2020年からは外国人技能実習生の介護の日本語にも携わっている。
*2016年より日本語教師を対象に「日本語教師のための実践勉強会」を主宰。
*2019年より関西・東海地区でも勉強会を開催。
また、JFcaféメンバーとしてフリーランス日本語教師の研究会も活動中。
日本語教師デビューサポートやプライベートレッスンを始めたい方向けのセミナーも行なっている。
(過去開催のJFcaféイベント)
*2019年12月「もっと自由にもっと楽しく働く日本語教師になろう 〜日本語教師のキャリア形成と地位向上を考えよう〜」
*2019年2月:多文化共生 タウンミーティング「どう考える?外国人材受け入れ拡大法」
〜多文化共生のために私達ができることを考えよう〜
*2019年3月:「にほんごワールドカフェ」
*2019年9月 《福岡開催》「日本語教師の多様性を考えよう」1日集中セミナー
*2020年4月 リンゲージ日本語学校主催「リンゲージスペシャル2020」
「子供たちの目が輝く楽しんで上手になる魔法」キッズレッスンセミナー講師
【お問い合わせ】 日本語教師のための実践勉強会事務局:nihongobenkyoukai2016@gmail.com
皆様にお会いできますこと、楽しみにしています。