| 開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
| 定員 | 9名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | その他オンライン |
あの戦争、というのは第二次世界大戦(大東亜戦争、太平洋戦争)のことです。
8月なのでこのテーマにしてみました。
終戦後75年が経ちもはやほとんどが戦争を知らない世代になりました。
75年前に焼け野原だった日本列島など想像もつきません。
こんな今だからこそあの戦争の意味を対話してみたいと思います。
*特別な知識は不要です。
-------------------------------------------------------------
開催日時 令和2年8月9日(日)13時00分~15時30分
場所 オンライン(zoom使用)
定員 9名(最小催行人数 4人)
参加費 500円(paypal,paypay,楽天ペイ、銀行振込みに対応してます)
主催者 蒲田哲学カフェ https://www.kamatetu.com/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
人気のキーワードから探す
初等教育 | ADD | 教育会 | 行事指導 | 赤坂真二 | Teach For Japan | NLP | 注意欠陥 | 心理カウンセラー | iPad | シュタイナー | 鹿毛雅治 | 保護者 | 技術 | 性教育 | 教材作り | 奈須正裕 | グループワーク | 心の教育 | 石川晋 | ICT | 学級開き | 平野次郎 | 国語 | 知の理論 | 総合的な学習 | 音読 | スクールカウンセラー | 白石範孝 | 学級指導 | 二瓶弘行 | 多賀一郎 | 前田康裕 | インクルーシブ教育 | 話し合い活動 | 自閉症スペクトラム | 日本語教師 | 山中伸之 | 地理 | 生きる力
