テーマ:総合的な学習の時間と教科の枠組みを再編した新たな教育課程の研究開発
▼ 主な内容
《内容:》★上越教育大学附属中学校 2004年教育研究協議会
総合的な学習の時間と教科の枠組みを再編した新たな教育課程の研究開発
-切実感を高めながら学び続ける生徒の育成-
【期日】平成16年10月14日(木)
【会場】上越教育大学附属中学校(新潟県上越市本城町6-2)
全体指導:戸北 凱惟氏(上越教育大学副学長) 全体発表:熊木 徹(研究主任)
◎私たちは新しい教科を提案します◎
〈総合社会科〉総合的な学習の時間と社会科を一体とし,平和・人権問題などの追究を単元に位置付け,生徒が自ら課題を設定し,資料収集や聞き取り調査などの調べ学習,仲間との意見交換により自分の考えを深めていきます。
〈科学技術科〉総合的な学習の時間と理科,技術・家庭科を一体とし,エネルギー問題や環境問題などの追究を...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
6/13 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開② |
8/21 | 【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Bコース(中部電力パワーグリッド㈱牛島町変電所・中部電力㈱でんきの科学館) |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
