
『いじめ模擬調停ワークショップ@オンライン』(無料)
いじめ対策授業として、自治体、教育機関でも実施されております、いじめ模擬調停のワークショップ、オンライン版を開催いたします。
https://pit-vol2-1.peatix.com/view
大人向けです。ロールプレイ&ワークショップを通じて、異なる立場からの視点を体験したり、ご自身の「いじめに対する考え方」を確認できたりする内容となっております。
特殊な状況での学期がすすんでおり、いじめ問題が増えやすい状況にあると感じています。このタイミングだからこそ、周りの大人同士で、このテーマについて考えてみたいと思っております。
単純に内容に興味がある、いじめ関連のRoleについている、いじめ構造をみなで一緒に変えたい等、どの様な方でもご参加いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。
※申込多数の場合は抽選となります。予めご了承ください。
※いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)、という、いじめが起こり、重篤化する『構造』を皆で変える為の取り組みを行なっている団体主催となります。団体内定例会で実施したものを、追加開催希望の声を多くいただき、企画したものとなります。
---------------------------
日時:8/9(日)13:00-18:00
場所:オンライン(Zoom)
費用:無料
講師:
・真下麻里子氏(弁護士/ストップいじめ!ナビ理事)
◆教育新聞連載:「寛容な教室のつくり方」
https://www.kyobun.co.jp/education-practice/p20200327/
◆TEDトーク:「いじめを語る上で大人が向き合うべき大切なこと」
https://www.youtube.com/watch?v=3C8F-Z1gkeE
◆著書:「弁護士秘伝! 教師もできるいじめ予防授業 」
https://00m.in/f4334
------------------------------
<主催>
プロジェクト:いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)
https://note.com/ijime_structure/n/ne06d9a5362be
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/12 | 夏休みに向けて行いたい授業、休み中の教師修業 第30回教師力UPセミナー |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/25 | 2025.7.25(金)開催 『沈黙』 村上春樹 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
8/7 | 〈心の基礎〉教育を学ぶ会第13回研究会 |
8/3 | 【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座 |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
