
〈テーマ〉
『対話するとは?』
〈内容〉
・対話するとは何なのでしょうか?
・対話しやすい環境とは何なのでしょうか?
・ファシリテーターとはどんな存在なのでしょうか?
・学校におけるファシリテーションの必要性はどこにあるのでしょうか?
ファシリテーションを学ぶことは、先生方が授業で「主体的・対話的で深い学び」を実現するためのスキル獲得につながります。また、担任として学級経営することや職場の仲間と職員会議などの会議をすすめる上でも必要な考え方が詰まっています。
学校の先生方、是非ご参加ください。
〈イベントにて大切にしたいこと〉
・きいても良いし、きかなくても良い
・話しても良いし、話さなくても良い
みんなで安心安全な場にしましょう
〈開催日時〉:2020年9月19日(土)
10:00-12:00 (9:50にzoomルームが開...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
