開催日時 | 09:00 〜 10:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | その他志木市ZOOM開催 |
NPO法人わくわく体育教室士気主催
第3回目 士気オンラインセミナーです。
第1回目、第2回目、総数300名を超える参加をいただきました。
ありがとうございます。
第3回目のテーマは
『質の高い体育授業を目指して!体育DEEPセミナー」です。
「体育授業のレベルアップ」をテーマに、講座を展開します。
前回同様、すぐにできる!子供が楽しく運動できる実践を紹介します。
さらに、少しでも体育授業のレベルアップに貢献できればという視点で講座を展開します。
よい体育授業の条件に「4大教師行動」というものがあります。
①インストラクション(直接的指導、指示、演示)
➁マネジメント(管理的行動)
③モニタリング(観察行動)
④インターアクション(賞賛、助言、フィードバック)
これら4つの行動を身につけることで、よい勢いのある授業を展開できると言われています。
いくつかを講座で紹介します。
子供が楽しい、そして教師も満足できる体育授業を展開しませんか。
講座内容
(1)体育授業をレベルアップさせよう~DEEPマネジメント講座~
日常の授業にちょっと工夫するだけで運動量を確保することができます。
(2)体育の教態!「個別評定」はこう行う!
体育で一番子どもを高められる技術が個別評定の原則です。
個別評定をすることで得意な子も苦手な子も満足します。
(3)学級経営×体育授業!体育を通して学級集団形成を加速させる!
日々の学級経営につながる体育授業の実践です。
(4)明日から追試可能!①中学年以上で転用できる「足し算運動」
用具を使用した体つくり運動です。運動が苦手な子も熱中します。
また、密集・密接を避けて行うことができる運動です。
<QAタイム>
(5)苦手な子を診断する!教師の運動観察眼を鍛える
できないポイントを瞬時に判断し、適切な助言ができるようになります。
(6)体育授業「主要4場面」で自分の授業をモニタリングする!
体育授業は大きく4つの場面に分かれます。
現場での実践を基に、質の高い体育授業について提案します。
(7)学級の親和性を高める!男女二人組で活動する時のポイント
男女の仲が深まる体育の指導技術を紹介します。
(8)明日から追試可能!②各学年で転用可能「折り返しリレー」
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/6 | 宗實直樹先生の教科書活用セミナー スピンオフ |
12/21 | KTO定例会(2024/12/21) |
4/5 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き |
2/14 | 療育のお仕事・転職のコツ解説セミナー|療育/発達支援で働きたい方向け(オンライン)#療育 #発達支援 #転職 |
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |