テーマ:「自ら見つけ、学び、わかる喜びを ~社会に求め、社会とかかわる社会科学習~」
▼ 主な内容
《内容:》★第37回 全国中学校社会科教育研究大会 兵庫大会
【大会主題】
「自ら見つけ、学び、わかる喜びを
~社会に求め、社会とかかわる社会科学習~」
【期日】
平成16年11月11日(木)~12日(金)
【会場】
第1日目(全体会):神戸市文化ホール
第2日目(3分野分科会)
地理:ひょうご国際プラザ
歴史:神戸市立博物館
公民:神戸市立渚中学校
【公開授業の内容】
○地理的分野は、「多面的な視点での都道府県調べ学習」を「摂津(阪神)」「播磨」「丹波」「但馬」「淡路」の五つの顔に代表される多様な地域で構成されている兵庫県を例にして行います。
○歴史的分野は、神戸市立博物館との連携、いわゆる「学社融合」の取り組みを生かした授業(神戸市立博物館の収蔵品を教材として)を行います。神戸市立博物館は、学芸員や指導主事が学校へ出張して教師と一緒になって授業を行う取り組みを積極的にされています。
○公民的分野は、二つの授業を行います。自分たちが住み、新しい街づくりが進む<HAT神戸>(HAT=ハッピー・アクティブ・タウン)という身近な地域社会の学習、もう一つは、国際社会で起こっている、いわゆる「地球規模の問題」をいかに自分たちにとって身近の問題として考えさせるかの授業です。
【お問合せ】全国中学校社会科教育研究大会兵庫大会事務局
神戸市立筒井台中学校 遠藤裕一
〒651-0054 神戸市中央区野崎通1-1-3
TEL/078-241-3201 FAX/078-241-3202
▼ 教科など
社会
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
