<コロナ禍で見えてきたもの> 「小学校英語、これさえ知れば大丈夫!~明日が今日より『楽』になる6つの問い~」(2020年度ELEC小学校英語教育workshop)
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 4000円 |
場所 | その他 |

2020年度ELEC小学校英語教育workshop (一般財団法人英語教育協議会)
<コロナ禍で見えてきたもの> 「小学校英語、これさえ知れば大丈夫!~明日が今日より『楽』になる6つの問い~」
新しい学習指導要領と教科書で始まった2020年度。しかしながら、実際はこのコロナ禍で通常通りに進まない日々。混乱の時こそ”もろさ”が露呈しやすい中、教育現場では教師の「真の力」が問われます。では、小学校英語の指導者に求められる真の力とは何か? 本セミナーでは指導者の「自律」に注目し、「何を教えればいいのか?」「どのように教えればいいのか?」「どのように評価すればいいのか?」などについて日々の教師の思考・判断・表現を支える「ヨリドコロ」を整理します。日々の実践が今よりも「楽」になるよう、自分の今と小学校英語のポイントを再チェックしてみませんか。
※参加者には、事前に自分の「今」をチェックしてみる簡単なアンケートを実施させていただきます。
日 時:2020年11月29日(日)10:00-12:00 オンライン開催
講 師:入江 潤
明星(みょうじょう)学園小学校 副校長、元6年生担任・前英語科主任
・長崎県壱岐市出身。
・(一財)語学教育研究所研究員/理事。
・外国語教育メディア学会(LET)運営委員。
・児童英語教育学会(JASTEC)運営委員。
・(検定教科書)三省堂「CROWN Jr.」著作者。
・元児童英検形式検討委員。
・小学校勤務歴25年目。※英語専科歴21年(内2年間小中英語兼任)/担任歴2年。
・学校教育と小学校英語の在り方を追究すべく日々現場で奮闘中。
対 象: 小学校・特別支援学校の教員、学校英語教育関係者。
定 員: 30名。オンラインでも講師とのやりとりや受講者様同士の交流を確保するため、少人数にて実施します。
実施形態: オンライン会議ツール「ZOOM」を用いた研修となります。
ZOOMの使用料は無料です。無料アカウントでご受講いただけます。
ご受講料: 4,000円(税込)
申込締切: 定員に達し次第締め切りとさせていただきます。空席があれば当日9:00までお申込み可能です。
◎ 詳細・お申し込みはこちらから
https://www.elec.or.jp/teacher/teacher_programs/ws/
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/9 | 谷教授の英語学習会2ndステージ:1st period |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
