開催日時 | 20:30 〜 21:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府 からzoomでやります |
いよいよ11月。
学校での仕事を進めていく中では、「どうしたら良いんだ…」と冷や汗が出る場面があるのではないでしょうか。
コミュニケーションに関する危機的状況が訪れたときは、まずは戦わずに終えることが一番の良策です。
争ったり、ケンカしたりするのは、決して賢いやり方とは言えません。
そこには、副作用があるからです。
戦うことは、ガラスのかけらの山に手を突っ込むようなものです。
ガラスのかけらを相手に投げつけて、相手を傷つけることはできるかもしれませんが、ずっと傷ついているのはあなた自身なのです。
ただし、それでいつも言われっぱなし・やられっぱなしでよいかといわれれば、そういうわけでもありません。やはり、戦い方の術を知っておくべきです。
コミュニケーションの危機的状況をうまく進めるためには、それなりの技術が必要です。
いくつかの事例ごとにコミュニケーションのピンチに関する対処方法を紹介していきます。
他者からの攻撃をうまくかわし、よりよい方向へと運んでいく方法を提案します。
ミュート参加
チャット可能
申し込みは100名まで
締め切り前日23:59迄
zoomのURLは、当日の午前中に送付します。
※届かない場合は、迷惑メールに入ってしまうことが多いようなので、ご確認ください。
主催 教育サークル大阪ふくえくぼ 三好
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/2 | ELEC同友会英語教育学会第31回研究大会 |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 |
10/29 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨10/29 10時 |
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
