開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区狩場町238 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
クリスマスの讃美歌が大好きな皆さま
心躍るクリスマスの讃美歌を横浜でぜひご一緒に!
会場は横浜のもうひとつの外人墓地。
もうひとつの外人墓地…?
そう、保土ヶ谷の英連邦戦死者墓地です。この墓地で初めてのキャロリングをささげます。
横浜英連邦戦死者墓地が位置するのは保土ヶ谷狩場の緑深い丘の上。巨樹が見守るこの墓地に1800名を超える英連邦の戦没捕虜たちが眠っています。
このことを知る人は地元横浜でもまだわずかです。
戦没捕虜の殆どはまだ20代の若者たちでした。彼らは太平洋戦争で日本軍の捕虜になり、日本に連行され、国内各地での強制労働の末、適切な衣類、食料、医療を与えられないまま、故郷を想いつつ命尽きました。「死して虜囚の辱めを受けず」と奉じた日本軍関係者は彼らを人間扱いしなかったのです。
泰緬鉄道で同じように強制労働につかされた捕虜、アーネスト・ゴードン氏は魂のオデッセイ「クワイ河収容所」を記しました。この本では1943年、チュンカイ収容所でのクリスマスが生き生きと描かれています。共に集い、声を合わせて讃美歌を歌ったことが、捕虜たちの心の支えとなったことが読み取れます。
私たちも、1943年にチュンカイ収容所で歌われた愛唱讃美歌を歌い、戦没捕虜の方々の境遇に思いをはせたいと願います。
讃美歌は日本語・英語で用意します。日英一緒に歌いますので、どちらの言語でも大丈夫です。お申し込みの方には英語歌詞解説ビデオをご案内します。
初めての試みに、よろしければご一緒ください。(今後毎年行います)
歌の上手下手を気にすることはありません。大切なのは心です。キャロリングは友、仲間と共に歌をささげる集いです。宗教の勧誘もありません。
キャロリングの前に、14時からこの墓地について学ぶ見学会も設けました。早めにおいでになれるようでしたら、どうぞご参加下さい。
お申し込みはこのポータルでも受け付けるようにしていますが、なるべくサイトからお願いします。
https://ycats.linguamusica.jp/ycwccarolling/
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/26 | 10/26(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
10/29 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨10/29 10時 |
11/1 | EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(202511/1・15 2日間) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/26 | 【教科横断的学習】分科会/第75次京都高校教育研究集会 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
11/2 | 【脱・丸暗記】 ハーバード発! 文法規則を生徒に発見させるGDMの授業術 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
