開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 広島県インターネット |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
情報リテラシー教育に関心のある教師、行政、啓発者をはじめ保護者の方の参加ができます。
講演とディスカッションで学びを深める勉強会です。
子どものインターネット利用は低年齢化し、家庭ではスマホをはじめ様々な情報機器が普及し、学校で教育の情報化が始まりました。
そこで、乳幼児から高校生までの「情報モラル教育」が見直される時期になりました。
「危険、アブナイ、使わせない」から「賢く使いこなす」への最新の「情報モラル教育」の資料をどこに求め、どこから得るのか。
そして、どのように保護者に伝えるか?
講師は、笹川進吾【ネットセーフティ広島代表】
内容は、講演とディスカッション
1回目・2回目同じ内容で行います。
1回目 1月8日(金)10:00~11:00
2回目 1月9日(土)10:00~11:00
※いずれも30分延長する場合があります。
チケットは、1回目と2回目どちらも使え、今後の勉強会にもお得になる「受講生コース」。それぞれの「〇回目〇月〇日限り」があります。
※「受講生コース」の詳細はホームページhttps://nsh3749.jimdofree.com/をご覧ください。また、今後の当面予定のテーマ等も載せています。
お申込み:Yahoo!PassMarket下記URLからお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/016vr4ej0pd11.html
チケット購入時にアンケートにお答えください。
「①氏名②連絡先電話番号③E-mail④参加者のお住まいの地域⑤参加する際のデバイス(PC、タブレット、スマホ等いずれもカメラ付きのもの)⑥Zoomミーティングシステムのこれまでの利用の〔有・無〕」
定数各回10名(下記締切にかかわらず定員に達すると締め切ります。)
申込締切は、1回目 1月4日(月)
2回目 1月5日(火)
なお、参加にあたっては、氏名表示、顔を出しての参加を必須としております。
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
