
■日時
3月4日(木) 20:00~21:00
■内容
「ある保護者からSNSで友だちへの中傷書き込みの報告」(埼玉)
「子どもを塾に行かせようと思うのだが、どう思うかと保護者から相談された」(神戸)
等の問題
■使用媒体
ZOOM
■定員
サロン会員様は全員参加できます。
■講師
〈教採コンシェルジュメイン講師〉越智敏洋
【役職】
・教採コンシェルジュ代表(登録商標)
メイン講師として、模擬授業や面接・相談等の教員採用試験対策講座を担当
・NPO法人TOSSいちばん星理事長
・京都教育大学附属桃山小学校教諭
【著書】
○単著
・ガンバル自分は教師になれる!初めての模擬授業(学芸みらい社)
○編著
・学校のお仕事・毎日すること365日大全(明治図書)
1:校務知識を味方に!教師習慣のツボ
2:学級経営・授業づくりが上手くいく教室習慣のツボ
3:モノの言い方・伝え方―チクチク語・スマイル語使い分け辞典
○雑誌連載
・楽しい体育の授業(明治図書)
平成24年度隔月連載「最新情報を取り入れた保健の授業」
・楽しい体育の授業(明治図書)
平成25年度隔月連載「体育を変える微細技術」
・社会科教育(明治図書)
平成25年度毎月連載「今月の教材づくり」
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
7/22 | 令和7年度文部科学省委託主任教員研修に係る実施委員候補者研修 |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/2 | 学校体育研究同志会 全国研究大会 大阪岸和田大会 |
7/28 | 令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
