開催日時 | 15:00 〜 15:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン開催 |

【概要】
コロナウイルス感染症対策により、
オンラインでの授業を実施する教育機関が増えましたが、
・大規模利用によるサーバダウンへの不安がある
・サーバー構築やメンテナンス、ユーザー管理等の作業が予想以上に負担がかかる
・スマートフォンへの対応、学修履歴を分析して今後の授業に活かしたい…
様々な管理面での課題や新たなニーズが、
実際に表見し始めた方もいらっしゃるかと存じます。
そういった煩雑な管理作業の負担を減らし、円滑な利用を実現するのが、
MoodleベースのクラウドLMS「Open LMS(オープンエルエムエス)」です。
本Webセミナーでは、Open LMS(Moodle)を使って実現できる、シンプルで学生や教職員にとっても、
満足度の高い教育ICT環境について、デモや事例を交えながらご説明いたします。
もっとシンプルにLMSを管理したい。学生や教職員の利用満足度を上げたい。そのような課題を抱える教育機関システムご担当者様は、ぜひ奮ってお申し込みください。
高等教育ならびに、K-12教育関係者の皆様も
ご参加いただけるセミナーでございます。皆様のご参加をお待ちしております。
※同業の方のお申込みはご遠慮いただく場合がございます。
【プログラム】
Open LMS(Moodle)の概要・学習者/教員/管理者それぞれへのメリット・デモ・導入事例・質疑応答…他
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
8/29 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー兵庫会場! |
クラウドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業づくりネットワーク | アンガー | 心理カウンセラー | 丸岡慎弥 | 授業づくり | LITALICO | 読み聞かせ | 学力向上 | ちょんせいこ | 長谷川博之 | 教材作り | ホワイトボード | オルタナティブ教育 | 図画工作 | カリキュラム | 粕谷恭子 | 教職 | あまんきみこ | 組体操 | 外国語活動 | 非常勤講師 | 松森靖行 | 学級通信 | 予備校 | ファシリテーション | 重複障害 | メンタルヘルス | 冬休み | 特別活動 | 養護教諭 | 科学 | シュタイナー | 新学期 | 桂聖 | 青山新吾 | 部活 | 幼児 | 視聴覚 | 話し方 | スクールカウンセラー
