開催日時 | 09:30 〜 17:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 19,800円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階 |

-------------------
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」
その時、指導者が直ちにやるべきことは?
「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」
救急隊到着までの間、指導者にできる処置は?
「食事の後、子どもの様子がおかしい…」
どのタイミングで何を根拠に、救急搬送や病院の受診を決断しますか?
-------------------
子どもの生命・身体が守られることは、あらゆる教育活動や保育の土台であり、最優先事項です。
日々「職務で子どもたちとかかわる先生・保育者・指導者」が、万一の事故発生時において社会的に期待されるレベルの救命救急技術を身につけるためには、日本国内で一般的に開催されている「善意の市民」を対象とした救命救急法講習だけでは、残念ながら十分とは言えません。
...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 12/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
西川純 | 組体操 | TOK | 生きる力 | 話し合い活動 | メンタルヘルス | 光村図書 | アドラー | 学習障害 | アイスブレイク | 教育会 | パワーポイント | 椿原正和 | 森川正樹 | シュタイナー | 青山新吾 | 横山験也 | 学級開き | 高校入試 | クラス会議 | 思春期 | 修学旅行 | 特別活動 | 物理 | 多賀一郎 | 心理カウンセラー | 法教育 | かるた | 土作彰 | eラーニング | 群読 | 教務 | いじめ | カウンセリング | 中村健一 | センター試験 | 授業づくりネットワーク | 秋田喜代美 | ファシリテーション | ちょんせいこ
