終了

【若者チェンジメーカーが語ります!】アショカ・ユースベンチャー パネル審査会

開催日時 14:00 17:00
定員50名
会費0円
場所 その他 https://43rd-youth-venture-panel.peatix.com/

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【若者チェンジメーカーが語ります!】アショカ・ユースベンチャー パネル審査会

【第43回 ASHOKA YOUTH VENTURE パネル審査会】
アショカ・ユースベンチャーでは、「これはおかしいんじゃないか」という気づきを行動に移し、社会を変えようとしている若者チェンジメーカーをサポートしています。この審査会では、3人の行動する若者が、どんな思いを持って、どんな活動をしているのか発表し、ユースベンチャラー認定の可否を決めます。2011年以来、43回目の開催です!

▼こんな方にオススメ!
・学生の秘めた可能性をもっと知りたい方
・探求型学習やPBLをもっと深めたい先生方
・チェンジメーキングに興味のある方

アイデアを考えるだけでなく、既に行動している若者から直接話を聞くことのできる機会です!また、彼らのレンズを通して世界を覗いてみると、また違う社会が発見できるかもしれません。

▼イベント詳細
日時:3月6日(土)14:00-17:00
形式:Zoomでのオンライン開催
お申し込み(無料):https://43rd-youth-venture-panel.peatix.com/

▼発表者について
・山内ゆな (18):たくさんの大人に児童養護施設の実情を知ってもらいながら、彼らの人生で出会った最高の一冊を子どもたちに届ける活動をしています。

・川上友聖 (19):中高生が探究型学習を通して、自己理解と自己表現の力を身に付ける事ができるカリキュラムの開発・実践をしています。

・齊藤ゆずか (19) :「難民」という集団ではなく一人の個人と捉えてほしいと思い、聞いた人の心を動かすような、難民問題やパレスチナのリアルを伝える活動をしています。

▼当日の流れ(予定)
14:00-14:10 オープニング
14:10-15:00 一人目の発表(※)
15:00-15:50 二人目の発表
15:50-16:00 休憩
16:00-16:50 三人目の発表
16:50-17:00 クロージング

※15分の発表→15分のパネリストとの質疑応答→審議タイム(オーディエンスからの質疑応答)→結果発表、という流れを一人ずつ繰り返します。

お申し込みは、https://43rd-youth-venture-panel.peatix.com/より

▼アショカ・ユースベンチャーとパネル審査会とは

アショカ・ユースベンチャーは、チェンジメーカーの芽を持った若者を育成する取り組みです。「これはおかしいんじゃないか」という違和感・ 気づきを行動に移し、 何かを変えようとする若者が自由に実験できる環境を提供しています。

パネル審査会は、ユースベンチャラー認定の可否を決める場です。①問題意識や動機が内発的であるか、②アイデアを実行に移す行動力と、失敗しても立ち上がりまた挑戦する力(レジリエンス)があるかの二点を重点的に見ます。社会起業家コンテストではないので、評価や順位付けはしません。また、プレゼンの上手さや実現可能性よりも、「これはおかしい!なんとかしなくちゃ!」という炎が本物であるかどうかを重要視します。ぜひ、心の眼で問題を捉え、自分の取り組みを始めた若者から学びと刺激を得てください!

何か不明な点等ございましたら、芦田(yashida@ashoka.org)までお気軽にご連絡ください。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート