開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 500~2000円 |
場所 | 茨城県 ザ・ヒロサワシティ会館(茨城県民文化センター)/ZOOMオンライン/後日配信 |

「教科書はどう使ったらいいの?」に答えます。
授業の基本は、教科書を正しく進めていくことです。
どのように進めれば子供が集中し、子供が力をつけるのかのポイントを解説します。
日時:2021年4月3日(土)13時30分~15時00分
会場:①ザ・ヒロサワ・シティ会館
②オンライン中継
③後日、動画配信
講師:茨城県公立小学校教諭
資料代:新卒~5年目………… 500円
6年目~10年目……1000円
11年目以降…………2000円
学生…………………… 250円
――お申し込み――
https://ikkan-oshiekata0403-1.peatix.com/view
【講座1】「教科書はどう使ったらいいの?」に答えます 教科書の進め方ガイダンス
【講座2】 こうすれば子供が取り組みやすくなる...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/3 | TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~ |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
