開催日時 | 19:55 〜 20:55 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他zoomオンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加朝礼、スピーチ、プレゼンテーション、そして授業。
人前で毎日話しているのに、公の場で話す訓練をした教師はほぼ皆無です。
しかし欧米の教師はパブリックスピーキングという学問領域を学び、言葉で伝える技術を習得しています。
話し方を学ばずに教壇に立ってしまった教員に、論理と修辞を基本から言葉を教えます。
敬語などの話し方講座ではありません。
知的な話のために展開と表現の工夫を学べます。
実際の受講生たちの言語に特化したプレゼンテーションを見て、講座を体験して頂きます。
パワーポイント資料などは頼らない、言葉の巧みさを感じて頂きます。
当日はゲームを通して学ぶ洗練された言葉を体験できます。
例)
辞書ゲーム:自らが辞書となり、単語の定義を説明する。その際、「状況、状態、もの、こと、様子」を使わなければ語彙が広がります。
「ギリギリ」→「限界の一歩手前」
抽象名詞ゲーム:具象度の高い動詞を抽象名詞に変えるゲームです。
「何かごちゃごちゃしたことを言われて、よく分からなかった」
→「複雑な説明で完全には理解できなかった」
比喩ゲーム:与えられた写真、または単語を隠喩で表します。
「象」→「サバンナの哲学者」
「潜水艦」→「黒い鉄のクジラ」
また、修辞的な工夫で教師としての風格ある言葉を話せる秘密をお教えします。
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
7/22 | 令和7年度文部科学省委託主任教員研修に係る実施委員候補者研修 |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 【8/12(火)ZOOM】場面指導対策講座(RTF教育ラボ) |
8/3 | 発達協会セミナー【S6 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育】 |
8/20 | プレゼン講座【中級】08/20(水) @オンライン |
9/27 | プレゼン講座【初級】09/27(土) @オンライン |
9/1 | プレゼン講座【初級】09/01(月) @オンライン |
話し方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
